2007年03月22日

南会津 大内宿

南会津 大内宿
南会津 大内宿
南会津 大内宿は 江戸時代 会津と日光を結ぶ会津西街道沿いの宿駅で 物資の流通や参勤交代などで栄えたそうです。
観光ガイドなどでは雪に埋もれ軒下の一部だけが見えている写真か 雪がまったくなく かやぶき屋根の趣のある建物と街道を通る観光客が写っている写真が多いのですが 今回は 雪景色と 建物どちらも見れたと言うことで よかったよかった。
南会津 大内宿
これは何でしょうーか。
南会津 大内宿街道両脇には
雪解け水が
活きよいよく流れています
南会津 大内宿
大内宿で なんと仙台四郎を売っていました。
これじゃ仙台のお店はどこでも 売らないとね。
でも仙台で売るときは もう少しかわいい 仙台四郎にしてほしい 今のは リアルすぎ。
南会津 大内宿
つららも長いぞ ユニコーン
南会津 大内宿
軒の間の青空
南会津 大内宿
「これってそんなおかしい」って 言われるくらい 笑おうよ。
南会津 大内宿
軒下にはお土産品が並んでいます
でも建物や風景を昔のまま見たい気もします そこで
頭の中でむかしの大内宿へ 「エイッ」
ーアッお殿様だ!ー


同じカテゴリー(観光)の記事画像
松森城(鶴ヶ城)跡
ファン・ゴッホ展
今朝の散歩(うどう沼公園)
UFO?
今朝の散歩(西公園)
今朝の散歩(仙台城址付近)
同じカテゴリー(観光)の記事
 松森城(鶴ヶ城)跡 (2013-07-07 15:29)
 ファン・ゴッホ展 (2013-07-04 18:46)
 今朝の散歩(うどう沼公園) (2012-09-30 11:05)
 UFO? (2012-09-23 08:00)
 今朝の散歩(西公園) (2012-09-17 11:24)
 今朝の散歩(仙台城址付近) (2012-09-16 11:15)

Posted by 幸吉 at 19:40│Comments(1)観光
この記事へのコメント
こんばんは(^_^)
フォトラバ「天空模様」へご参加いただきありがとうございました♪
雪景色,こうして見ていると(あれだけ寒い寒いと言っていたのに)
懐かしい気持ちになります。
またのご参加もお待ちしていますね♪
Posted by Yue at 2007年04月24日 21:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南会津 大内宿
    コメント(1)