2009年03月26日

富沢磨崖仏群

宮城県柴田町富沢の 宮城県指定史跡「富沢磨崖仏群」

立派な杉の樹に囲まれたお堂の中と言うか、

磨崖仏なので、お堂が岩肌にくっついているイメージ。

東北で唯一の在名磨崖仏(阿弥陀如来)だそうで、

臼杵の石仏ほどではありませんが、かなり立体的に彫られています。

富沢磨崖仏群  富沢磨崖仏群  富沢磨崖仏群

富沢磨崖仏群  富沢磨崖仏群

富沢磨崖仏群  富沢磨崖仏群  富沢磨崖仏群

場所は 旧槻木小学校分校の向かいになりますが、

これからの時期 船岡城址公園のお花見の帰りなどに寄ってみてはいかがでしょうか。

近くの山道には「花いかだ」さんと言う、美味しい二八蕎麦のお店もあります。

そば団子も美味しいですよ♪


柴田町史跡一覧は こちらから♪



同じカテゴリー(観光)の記事画像
松森城(鶴ヶ城)跡
ファン・ゴッホ展
今朝の散歩(うどう沼公園)
UFO?
今朝の散歩(西公園)
今朝の散歩(仙台城址付近)
同じカテゴリー(観光)の記事
 松森城(鶴ヶ城)跡 (2013-07-07 15:29)
 ファン・ゴッホ展 (2013-07-04 18:46)
 今朝の散歩(うどう沼公園) (2012-09-30 11:05)
 UFO? (2012-09-23 08:00)
 今朝の散歩(西公園) (2012-09-17 11:24)
 今朝の散歩(仙台城址付近) (2012-09-16 11:15)

Posted by 幸吉 at 18:34│Comments(4)観光
この記事へのコメント
素敵なところですね♪

でも 通勤で寄り道するには
ちょっとだけ(?) 遠いかな~?
Posted by まあくん at 2009年03月27日 09:09
村田ICから 2・30分でしょうか 素敵な樹’sも沢山います♪
Posted by 幸吉幸吉 at 2009年03月28日 08:23
おはようございます^^
大河原方面に仕事でよく行くので一度立ち寄らないとですね♪

そば団子も何気に気になるところですね♪
Posted by ぺりどっと at 2009年03月28日 08:24
ぺりどっとさん お晩です♪
鹿が 出迎えてくれるかもしれませんよ♪
Posted by 幸吉 at 2009年03月30日 21:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富沢磨崖仏群
    コメント(4)