2009年05月30日
春の奥おおえ柳川温泉まつり♪
こんな空の下の山形県 大江町へ
「春の奥おおえ柳川温泉まつり」でにぎわっていました♪

でわかおりだそうで とても美味しいお蕎麦です。
盛りは多めでしたが つゆはちょっと少なめかな。
山菜料理は さすが朝日連峰のふもと町 美味いですね。
私は最初ワンコを散歩させたので知りませんでしたが、
後で聞いたら足を痛めている義母のために、
手際良くテーブルを用意していただいたようです。
ほんと町の皆さんには明るくキビキビとお世話していただき、
とても気持ちいい時間を過す事が出来ました。


緑の中 当日は自転車のロードレース開催中。
下り坂のスピードにはびっくりしたな~も~
上り坂で追い越すしかありませんが 幸い対向車は超少なめ・・・

「草木供養塔」前の駐車場に車を停め


「神通峡」で森林浴♪ 緑と光が 光と緑が イイイィィィ~~~♪
すっかり若返って帰りは十八才・・・だれがじゃ!
「十八才 道の駅」 店内は山菜がいっぱい! ワラビは塩漬けでいただきました。
奥は郷土資料室になっています。
大きな自然 山の幸の大江町 ETC車載でしたら寒河江SAで下りると近いそうです。
で山

あっ ここの温泉 虫歯予防にもなるそうですよ♪
大江町情報はこちらから♪
「春の奥おおえ柳川温泉まつり」でにぎわっていました♪
でわかおりだそうで とても美味しいお蕎麦です。
盛りは多めでしたが つゆはちょっと少なめかな。
山菜料理は さすが朝日連峰のふもと町 美味いですね。
私は最初ワンコを散歩させたので知りませんでしたが、
後で聞いたら足を痛めている義母のために、
手際良くテーブルを用意していただいたようです。
ほんと町の皆さんには明るくキビキビとお世話していただき、
とても気持ちいい時間を過す事が出来ました。
緑の中 当日は自転車のロードレース開催中。
下り坂のスピードにはびっくりしたな~も~
上り坂で追い越すしかありませんが 幸い対向車は超少なめ・・・
「草木供養塔」前の駐車場に車を停め
「神通峡」で森林浴♪ 緑と光が 光と緑が イイイィィィ~~~♪
すっかり若返って帰りは十八才・・・だれがじゃ!
「十八才 道の駅」 店内は山菜がいっぱい! ワラビは塩漬けでいただきました。
奥は郷土資料室になっています。
大きな自然 山の幸の大江町 ETC車載でしたら寒河江SAで下りると近いそうです。
で山
あっ ここの温泉 虫歯予防にもなるそうですよ♪
大江町情報はこちらから♪
Posted by 幸吉 at 11:05│Comments(5)
│観光
この記事へのコメント
で山・・??
山形のそば でわかおり でしたか(~_~;)y
山形に蕎麦食べに行きたいっ♪
山形のそば でわかおり でしたか(~_~;)y
山形に蕎麦食べに行きたいっ♪
Posted by まあくん
at 2009年05月30日 11:55

吊り橋でユラユラした~いっ^^♪
しばらく森林浴してないなぁ~!
十八才って地名ですか?
そこに行けばみんな若返りますねーっ☆
しばらく森林浴してないなぁ~!
十八才って地名ですか?
そこに行けばみんな若返りますねーっ☆
Posted by ぱるえ at 2009年05月30日 15:41
つり橋がいいですね!久しく吊橋なんて渡ってないな
Posted by Oh!紙…!!! at 2009年05月31日 06:54
緑がいっぱい♪
川のせせらぎもいいんでしょうねぇ♪
癒されたいです。
川のせせらぎもいいんでしょうねぇ♪
癒されたいです。
Posted by Yue
at 2009年05月31日 17:45

まあくん お晩です♪
すみません で山はパソコンでそのまま見て下さい。
これ以上さがれなかったので 書いちゃいました♪
また食べに行きたい~♪
ぱるえさん お晩です♪
なかなかいい揺れ具合でした♪
緑が光が たまげますよね♪
十八才って 地名なんですね。若返りますよ^^♪
Oh!紙・・・!!!さん お晩です♪
出先でつり橋見つけると うれしくなりますよね♪
Yueさん お晩です♪
緑がいっぱいで 光もいっぱいで 素敵なところでした♪
すみません で山はパソコンでそのまま見て下さい。
これ以上さがれなかったので 書いちゃいました♪
また食べに行きたい~♪
ぱるえさん お晩です♪
なかなかいい揺れ具合でした♪
緑が光が たまげますよね♪
十八才って 地名なんですね。若返りますよ^^♪
Oh!紙・・・!!!さん お晩です♪
出先でつり橋見つけると うれしくなりますよね♪
Yueさん お晩です♪
緑がいっぱいで 光もいっぱいで 素敵なところでした♪
Posted by 幸吉
at 2009年06月01日 18:26
